校長挨拶
- トップページ
- 校長挨拶
御挨拶
愛知県立佐屋高等学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。
本校は昭和31年4月、地域の農業後継者の育成を目的に、愛知県立稲沢高等学校佐屋分校・昼間定時制農業科として誕生しました。その翌年には、女性の社会的自立を目指し、専門知識と技術を修得する昼間定時制農村家庭科が設置され、昭和40年に愛知県立佐屋高等学校となりました。
現在は、大学科「農業」に「園芸科学科」と「生物生産科」の2学科、そして、大学科「家庭」に、「生活文化科」と「ライフコーディネート科」の2学科、計4つの学科を持つ、佐屋分校の誕生から68年の歴史ある地域と共に歩む専門高校です。
本校の校訓は、「学べ、鍛えよ、清らかに」であり、この校訓の元、「知・徳・体」の調和のとれた健全な人材の育成に学校全体で取り組んでいます。また、生徒たちはキャッチフレーズの「普通じゃできない経験をしよう!」を合言葉に、日々農場実習や家庭科実習に励み、教室を飛び出して地域連携、高大連携にも取り組んでいます。このような活動をとおして、生徒の生きる力を育み、自ら考えて行動し、社会で貢献できる人材を育てます。
今後とも地域から愛され、信頼される学校として、地域の発展に貢献できるよう職員一同頑張ってまいりますので、引き続き御支援をよろしくお願いいたします。
愛知県立佐屋高等学校 校長 平井 直人